2024年 4月 19日 (金)

日曜コラム:中国映画の「真髄」に触れる7週間がやってくる

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   「中国映画の全貌」シリーズは1990年から駒込・千石にある三百人劇場で開かれて7回を数えている。ところが三百人劇場が昨年末に閉館になり、今年のシリーズの開催が危ぶまれていた。しかし新宿に新しくオープンした「K's cinema」が開催を引き受け、今年も第8回目の「中国映画の全貌」が7月21日から9月7日までの7週間、74本の中国・香港映画が上映されることになった。

「北京電影学院」の卒業生が映画界をリードする

「鄧小平」の主演・盧奇(ルーチー)。本物と見まごうばかりの「そっくりさん」で、30以上の映画作品で様々な鄧小平を演じてきた
「鄧小平」の主演・盧奇(ルーチー)。本物と見まごうばかりの「そっくりさん」で、30以上の映画作品で様々な鄧小平を演じてきた

   中国の映画作家たちは、アメリカで言えばコッポラのUSC(南カリフォルニア大学)やスコセッシのNYU(ニューヨーク大学)の映画科に匹敵する「北京電影学院」の卒業生が多い。大戦直後の1950年に創設されたが「文革」で目茶苦茶になった。だが再開された78年の卒業生が凄い。「初恋のきた道」のチャン・イーモウ、「さらば、わが愛/覇王別姫」のチェン・カイコー、「青い凧」のディエン・チュアンチュアン、カメラ出身から「孔雀 我が家の風景」を監督したクー・チャンウェイなど錚々たる映画作家を輩出しており、彼らに続く後輩たちも中国映画界をリードしている。

   韓国や日本の監督みたいにTVを経てポッと出のアンちゃん監督では無い。基礎をしっかりと学び、カメラを覗き、脚本を書き、撮影現場を実践しているから、どんな映画も見応えがある。こんなに実力があるが、日本ではまだまだ中国映画の人気が出ないので、良い作品も紹介されない。この「中国映画の全貌」シリーズは中国映画の真髄に触れ味わうのには、絶好のチャンスだ。74本のうち筆者の見ているのは33本、半分も見ていない。昔見たチャン・イーモウの「菊豆」ももう一度見てみたい。見逃した「芙蓉鎮」は今回こそ是非と、今から楽しみだ。

恵介