2024年 4月 20日 (土)

ワクチン後進国ニッポン「使えるのに使わせない厚労省」

欧米に比べ「20年の遅れ」

   日本もかつては予防接種先進国だった。おたふく風邪も1989年までは、はしか、風疹との3種混合ワクチンが無料で、接種率は8割に達していた。ところが92年、予防接種禍訴訟で副作用の責任は国にあるとの判決が出た。

   ために厚労省は93年、このワクチンの接種を中止。予防接種法を改正して、8種類のワクチンを「国民の義務」から「努力義務」とし、親の自己責任にゆだねて国は一歩引いた。

   厚労省は「やれば必ず副作用がある。やらなければ『なんだ』といわれる。そのジレンマを回避した」という。以来、新たなワクチンの導入はゼロだ。同じ期間に、フランスは4種のワクチンを無料接種に追加している。「20年の遅れ」といわれる所以だ。

   そのフランスは、「感染症から子どもを守るのは行政の責任」としている。いま、19種類が無料で、ポリオ、ジフテリアが未接種だと、公立学校へは入学できない。政府の担当者は「これによって、社会全体が守られる」という。

   データの収集も徹底している。何を接種して、どの病気を防いだか、副作用の事例の分析など、予防接種のメリット、デメリットをすべて公表している。国民が納得したうえでのシステムである。

   神谷は「ワクチンを判断できて、国民との接点にもなる組織をつくらないといけない。みんなで決めていくという体制づくりが必要だ」という。 つまりは、厚労省ではダメだということ。責任を負うのが怖い、即ち責任を放棄した役所が権限だけはもっている。これを「仕分けて」新しいものを作る。まさに政治の出番ではないのか。

ヤンヤン

   *クローズアップ現代(2010年12月6日放送「ワクチンが打てない~遅れる日本の予防接種~)

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中