2024年 4月 25日 (木)

「STAP論文取り下げないと理研クビ」小保方晴子リーダーに圧力!解雇避けるため不承不承

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダーがSTAP細胞の主要論文(アーティクル)についても撤回に同意し、万能細胞研究は白紙に戻ることになった。STAP細胞そのものについては存在を主張しており、理研も簡単に切り捨てることができず妙なことになってきた。

「今後も研究者としてやっていきたかったら、心しておいたほうがいいよ…」

   イギリスの科学誌「ネイチャー」に掲載された論文は、主要論文「アーティクル」(STAP細胞の作り方)と補足論文「レター」(細胞の万能性の説明)の2つで構成されている。レターについては5月28日(2014年)に取り下げに同意していた。代理人である三木秀夫弁護士は会見で小保方リーダーの言葉をこう伝えた。

「何と言おうが、STAP細胞はあります。(撤回は)仕方がなかったんです。悲しいです」「細胞の検証作業に加わるなどして、その証明を果たすことができるよう進めていきたいと考えています」

   三木弁護士は撤回理由を次のように補足した。「今後、研究者としてやっていくにあたって、心しておいたほうがいいというようなさまざまな、陰に陽に、きつい言葉ややわらかい言葉で精神的重圧が彼女にありました。論文の取り下げに応じなければ、懲戒解雇で理研にいられなくなり、検証実験に参加したくてもできなくなる。解雇を避けるために不本意ながら論文の撤回に応じた可能性が高い」

検証実験に参加!理研も本音は「STAP細胞あってほしい」

   今後の焦点は理研が6月中にも結論を出すという小保方リーダーの処分問題に移るが、では小保方は今後行われる検証実験に参加できるのか。外部有識者による理研改革委員会の岸輝雄委員長は「STAP細胞があるかないかを他人が検証実験をやってイエス、ノーと言っても、小保方さんが同意しないと、結局はっきりしない。白黒はっきりさせるためにも本人がやるしかないですよ」と語っている。

   司会の小倉智昭「論文が白紙になっちゃうみたいなのに、それでも検証実験ってやるんですかね」

   日経BPの宮田満・特命編集委員「そこが微妙で、論文は取り下げだけれど、STAP細胞の有無とは理研は分けてるみたいですね。小保方晴子さんが理研に残る可能性はあると思っています」

   著名な科学誌に掲載した論文の真偽について、小保方リーダーがいなければ実証できないというのもおかしな話だが、最後に小倉がこう言った。「理研もやっぱり大発見を簡単に捨てきれないのかもね」

文   モンブラン| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中