2024年 3月 29日 (金)

テニスのラケットにセンサー!?プレー分析してアドバイス―道具・機器が情報発信する「IoT」

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

   「IoT(アイオーティー)」をご存知か。「Internet of Things」も変な言葉だが、「モノのインターネット」と直訳されてもわからない。ネットでモノのデータを収集・解析するシステムのことだ。センサーと通信装置の小型化が可能にした。やがては産業の形態や生活を一変させるという。ホントかな?

   たとえば、テニスのラケット。グリップにセンサーがあって、プレーの状態を送信すると、データを解析して指導もしてくれる。庭のスプリンクラーは勝手に天気予報にアクセスして、必要なら水を撒く。家電、住宅、自動車、航空機、道路、信号・・・あらゆるものがデータ発信する、そんな世界らしい。

   大手建材メーカーの実験住宅には天井やカベ、引き出しなど200個ものセンサーがあって、温度、湿度、明るさ、人の動きなどを把握する。トイレの時間が長いと「異常ありませんか」と聞いてくる。答えがないとライトが点滅したり、家族へメールが行く。

   肝心なのはここから先だ。多くの住宅から大量のデータを得ると、理想の家の条件が浮かび上がる。データの解析力が企業の競争力を左右するだけでなく、それ自体がビジネスにもなる。

   大手建設機械メーカーは全世界の40万台の重機にネット接続機能をつけてある。エンジンなどの異常を感知すると保守担当者に連絡がいく。稼働位置や時間を把握して地域によるデータの違いを分析し、販売戦略につなげる。会社の幹部は「最後は人間の動きが効率化され、社会が効率化される」という。

飛行機買うと付いてくる「最適飛行ルート」「省エネ運行」データ

   アメリカのゼネラル・エレクトリック(GE)は自らを「ソフトウエアとデータ分析の会社」といい始めている。主力の航空機エンジンで一番利益を稼ぎ出すのは、売ったあとのデータ分析だ。エンジンの数百ものセンサーからのデータを解析して、効率のいい運行計画を割り出し有料でアドバイスしている。台湾の航空会社はこれで飛行ルートを見直し、大幅な燃料の節約ができた。

「メーカーはデータを収集・分析して顧客に最適な答えを提供する義務があります。正しい戦略を立てた企業が5年後に偉大な勝者になる」(ビル・ ルー副会長)

   東大先端科学技術研究センターの森川博之氏は「これからは『サービス』がキーワードになるでしょう。売ったものを客がどう使っているかをデータで把握して、新しい価値をみつけ、サービスとして製品を提供する時代になったのです」という。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中