2024年 3月 29日 (金)

親会社がピンチ マツダは売られるのか

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

   3期連続の最高益を見込むマツダに難題が持ち上がっている。筆頭株主であり、事業の密接なパートナーであるフォードの深刻な不振だ。マツダにとってフォードは親にも近い存在。数度にわたり再建支援を仰ぎ恩義は深い。その庇護のもとコスト競争力を上げ、走りの良さを打ち出す商品戦略を成功させてきた。だが、大フォードの立て直しをマツダが手助けできる余地は限りなく小さい。自社の将来を左右することが明白でありながら、見守るしかないもどかしさをマツダは抱える。

   ボーイングからアラン・ムラーリー新CEO(最高経営責任者)を迎えたフォードは2006年9月15日、08年までにホワイトカラー1万4千人を削減、工場労働者2万5千~3万人を削減(今年1月計画を4年前倒し)することを柱とする北米の追加リストラを発表した。北米事業の黒字化は1年ずれ込み、09年以降になるという。

マツダは対照的に好調を維持している

走りを前面に出した「アクセラ」。マツダ自体の業績は好調なのだが…
走りを前面に出した「アクセラ」。マツダ自体の業績は好調なのだが…

   フォード再建をめぐっては、様々な話が流れた。ムラーリー氏の就任前にはカルロス・ゴーン日産ルノー社長のスカウトが取り沙汰された。GMと日産・ルノー提携協議が不調に終わった場合には、フォードがGMに代わって連合に参画する意向とも言われる。さらには、幻に終わったというGM・フォード大連合構想までが米国で報道された。
   99年、38歳でマツダ社長に抜擢され、現在フォードの北米事業責任者のマーク・フィールズ副社長は「北米事業では全チームが危機感を新たにし、黒字に転じさせるには何が必要かについて明確な視点を持っている」というものの、フォードの苦闘はしばらく続きそうだ。
   一方、マツダは対照的に好調を維持している。00年度に赤字転落したのを受け01年3月に早期希望退職を募集、同9月に宇品第2工場閉鎖とリストラを行い、1年半の新型車不在を耐えて02年5月に発売した「アテンザ」以降、走りを前面に出した新商品群が世界的に受け入れられた。03年10月に発売した「アクセラ」の05年度国内生産は36万2千台に達した。
   06年度末までの中期目標「営業利益1千億円」は1年前倒し、05年度に達成した。マツダはブランド価値の増大とグローバルな事業効率向上をテコに、一流メーカーに仲間入りする基準と見る売上高営業利益率6%以上(05年度=4.2%)をめざす重要な時期にある。いわば本格的な成長に向けた準備を終えた段階である。

姉妹サイト
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中