2024年 4月 24日 (水)

会社社長が勝手に「民放ラジオ中継局」 逮捕前に「喜んでもらっている」

独自の「コミュニティFM」を模索

   町議会なども各局に中継局の設置を要望しているが、コストの問題などから誘致には至っていないというのが現状だ。今回の事件に巻き込まれた形のエフエム北海道の管理本部では、事件について

「放送波を勝手に再送信されたというのは、これまでちょっとないことで、びっくりしています」

とした上で、

「現在のカバー率は83%で、出来れば全道をカバーしたいのですが、古くなった設備の更新など、経営との兼ね合いを考慮しないといけません。中標津に中継局を作るとなると、広い地域ですから、(札幌市の手稲山にある)親局の出力が5キロワットなのに対して、1キロワットぐらいの大出力設備が必要になります」

と、コスト面から設置の見通しが立たないことを明らかにした。

   町内では、このような状況に見切りをつけ、別の道を模索する動きも進んでいる。町内の自営業者ら有志が、通常の放送局よりも出力が小さく、安価に設立できる「コミュニティFM」を始めようとしているのだ。08年春にも運営会社を立ち上げ、08年夏の放送開始を目指す。中標津町の経済振興課でも、

「災害時に情報がリアルタイムで流せるのが魅力。他にも、『吹雪で●▲学校が臨時休校です』といった、地域情報が流せればと思っています」

と前向きで、開局した際には協力協定を結ぶことを検討するという。

1 2
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中