2024年 4月 25日 (木)

個性という前に基礎を身に付けなさい
坂東眞理子さんに聞く「若者の品格」/創刊4周年記念インタビュー第1回

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   今イチ元気がない、やる気に乏しい、といわれる若者に、今何が求められているのか――。ベストセラー『女性の品格』の著者で昭和女子大学学長の坂東眞理子さんに、創刊4周年を迎えたインターネットメディア「J-CASTニュース」編集長大森千明がインタビューした。

大森 昔の大学生に比べて、変わったと感じるのはどんなところですか。

坂東 まず思い浮かぶのは、本を読まないことですね。情報源はインターネットや携帯電話が中心で、活字よりも映像に関心があるので、先生たちは授業でグラフや映像を活用しています。それにしても、今の若者は基礎知識や情報量が少なく、驚かされることが多い。身の回りの人間関係に気をつかうが、関心の範囲が狭い。

「僕マザコンです」と平気で言う大学生

「今の大学生はとても素直です」と笑顔で語る坂東さん
「今の大学生はとても素直です」と笑顔で語る坂東さん
具体的には、海外に行きたいという若者が確実に減っていることです。心地よい環境から足を踏み出したくないという気持ちの現れなのでしょうね。外国に行けば病気になったり、最悪の場合テロに遭ったりするなど、何が起こるかわからない。私が若い頃は、いつか海外に行きたいなあと思っていましたが、今の若者は居心地の悪い海外で頑張ることに魅力を感じないようです。外国に行くと、言葉が通じなかったり、バカにされたり、くやしく情けない経験を経て、一回り大きくなるのですが。

大森 では、今の大学生の良いところは何ですか。

坂東 とても素直なところです。親に反発することがなく、お父さん、お母さんともに仲良しです。「僕、マザコンです」と平気で言う大学生がいますよ(笑)。私たちの時代に、家族とは「乗り越えるべきもの」というイメージがありましたが、今の若者にとって家族は、一緒にいて心地よい仲良しなのです。 心優しいという点も挙げられます。障害を持っている学生を手助けしたり、地域の子どもの世話をしたり、勉強の遅れている子どもに教えてあげたり、といったボランティア活動の参加を募ると、たくさん集まってきます。「格差社会」に押しつぶされる人たちにシンパシィ(共感)を持っているのです。

大森 それと、最近男の子は「草食系」。女の子が「肉食系」で強くて元気がいいと聞きます。

坂東 一つには、お母さんが男の子のほうを優遇して育てているからです。女の子は手抜きになる分、のびのびと育ちます。前の世代と違う生き方をするのはこわいが楽しい。もう一つは男の子は既存の生き方が確立しているが女の子はそうでない。
中高生くらいの時に競争で負けると心が傷つく。そんな理由で、優劣をつけず成績発表をしない学校が最近はあると聞きます。大学受験で苦労させたくないからエスカレーター進学させたいという親と同じですね。これじゃ「草食系」まっしぐらじゃないですか。子どもの頃に「人生の不条理」と向き合わないとだめなんです。
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中