2024年 4月 18日 (木)

大震災被害の試算「阪神」上回る 証券会社など12兆~20兆円程度を予測

   東北関東大震災を受けて、市場関係者などの間では、日本経済への影響がどれくらいかなどの分析が始まった。日本経済は、政策効果の反動も薄れて外需をけん引役に2011年1~3月期から成長率を高めていき、4~6月期の実質国内総生産(GDP)は年率2%前後の成長を見込む向きが多かったが、マイナス成長か、せいぜいゼロ成長との見方が増えている。

   日本経済への影響として考えられるのは、道路、橋、港湾、家屋などインフラの破壊により直接の被害のほか、工場の操業停止など生産活動への影響、物流の停滞、企業・家計のマインドへの影響が考えられる。また、電力供給の停滞による経済活動への影響も大きいが、福島第一原発の事故の行方により、影響は電力供給にとどまらない可能性もある。

阪神大震災で9兆9000億円に達する

   直接被害では、1995年の阪神大震災で9兆9000億円に達した。兵庫県の県民総生産は19兆円、全国の4%で、今回被害の大きかった宮城、岩手、福島の3県の計20兆円は兵庫県1県にほぼ相当する。そこで、阪神の被害も参考に、いくつかの試算が出始めている。

   ゴールドマン・サックス証券は今回の被害が阪神の1.6倍に当たる16兆円に達する可能性があるとする。阪神の時の建築物、港湾、高速道路、ガス・電気の都市基盤などに対する被害総額を基にした。

   他の証券会社などの試算でも、野村アセットマネジメントが14兆~21兆円と見積もるなど、12兆~20兆円程度の被害との見方が多い。いずれも、今回の地震の被害は、阪神よりも被害地域が広範囲に及び、多方面に影響が及ぶ可能性が高いとの見立てだ。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中