2024年 4月 19日 (金)

時事通信の配信記事が「ワシントン共同」に 記者は「コピペ」で記事書いているのか

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

2年前の記事と写真を誤って掲載

   長谷川氏が指摘したように、仮に同じ内容のニュース原稿を書く際に、まず他社の記事をチェックする習慣を多くの記者が身につけているとすれば、今回の時事の記者がパソコン上に共同の記事をコピーしていたというのも「ルーチン」だったのかもしれない。読売新聞の報道によると、時事の記者は「自分で取材し、記事も自分で書いた」と主張、共同の記事はあくまで参考にしただけと説明し、盗用を否定したという。それでも、「自作」のはずの記事に他社の発信地表示が入っていたのは不可解だ。

   インターネット上で記事を検索したり、データベースを利用して過去の報道内容を見つけだしたりすることが容易になり、「参考資料」は豊富に手に入るようになったが、一方で「落とし穴」にはまる恐れもある。

   北海道新聞は、2年前に紙面に使った記事と写真を誤って掲載してしまった。

   6月12日付夕刊の小樽後志版に「バッグや宝石…掘り出し物多く 札幌 質店21店が大蔵出し」の見出しで掲載された記事と写真が、2010年6月10日付朝刊の札幌市内版に使われたものと同じだったという。

   北海道新聞に取材すると、小樽支社報道部の担当デスクが、札幌市内版向けの出稿予定一覧に、質店の大蔵出しの紹介原稿があることを見つけ、社内データベースで該当記事を探したという。各地方版では、すでに他地域の地方版で掲載された記事を後日、新規の記事として使うことがある。今回は札幌市内版で掲載済みの記事を、小樽後志版にも載せようと考えたのだ。ところが検索結果で見つけたのは2年前の記事。「本物」の原稿は、掲載が予定より遅れてこの時データベースに入っていなかったのだという。これに気付かず、2年前の日付の確認を怠ったまま出稿に回したというのが経緯だ。

   同紙は6月13日付夕刊の小樽後志版におわび記事とともに、催しの正しい情報を掲載した。北海道新聞社編集局は、「主催者及び読者の皆様にご迷惑をおかけしました。再発防止を徹底します」とコメントしている。

1 2
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中