2024年 4月 19日 (金)

大和証券、70歳まで雇用 法改正でさらに増える?

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   大和証券グループ本社は現在65歳までとしている雇用延長を、「70歳まで」に引き上げる。個人向け営業職を対象に、2013年10月から導入する。

   希望する社員全員が65歳まで働けるよう企業に義務付けた改正高年齢者雇用安定法が4月に施行されたのを受けて、定年を65歳に延長したり、65歳までの再雇用制度を導入したりする企業が増えているが、70歳まで継続雇用するケースは珍しい。

ベテランと机を並べて、若手社員を育成

   大和証券グループ本社によると、「70歳雇用」の対象になるのは大和証券の本支店に約4000人いる個人営業職で、グループ人員の約3割にあたる。これまでも希望者については65歳まで継続雇用してきたが、10月からは上限を「70歳まで」とする。

   継続雇用時の賃金体系は、月々は60歳以降、現役時から3割程度減るものの、賞与は変わらない。経験が豊かな人材を活用し、個人投資家の確保や若手社員の育成に役立てるのが狙い。

   同社は「ベテランのもつ経験やノウハウを引き続き生かしてもらいながら、チューター専門ではないですが、若手と机を並べるなかで育成面でも力を発揮してもらいたい」と話す。

   証券会社は、2014年1月から始まる少額投資非課税制度(NISA)の口座獲得競争が激しくなっており、個人投資家の囲い込みに躍起になっている。支店では営業担当者にファンの顧客がついているケースもあり、顧客の繋ぎとめとスムーズな営業活動を期待する。

   厚生労働省の「高齢者の雇用状況」(2012年版)によると、全国の企業14万367社(常時雇用者が31人以上)のうち、希望者全員が65歳まで働ける企業の割合は48.8%(6万8547社)、70歳以上まで働ける企業は18.3%(2万5675社)だった。

   高齢者を継続雇用する企業は年々増えているものの、「65歳まで」「70歳以上」ともに大企業(従業員301人以上の規模)のほうが少なかった。

   高齢・障害・求職者雇用支援機構は、大和証券のケースはまだ珍しいとしながらも、「4月に改正高年齢者雇用安定法が施行されたこともあって、今年以降、(70歳までの雇用延長は)増えてくるでしょう」とみている。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中