2024年 4月 26日 (金)

球界関係者があきれる「プロ野球16球団」構想 「大金持ちの道楽」でなければできない

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

球団経営は人件費が7~8割

   その4球団のフランチャイズ候補は南九州や沖縄、四国、静岡、北陸などで、政治的には「球団空白地」というのだそうだ。

   沖縄は春のキャンプを張る球団が多い。四国は野球王国と昔からいわれている。静岡は昭和9年の日米野球で沢村栄治がベーブ・ルースやルー・ゲーリッグらから三振を奪った投球が語り伝えられている草薙球場がある。

   それなりの縁があることは理解ができるけれども、球団経営のビジネスとなれば話は全く別だ。1年きりのことではなく、長期間の運営となると、容易にできる話ではない。

   球団経営は(1)資金、(2)選手、(3)場所が三大条件。選手は質と量、不足分を韓国や台湾から獲得するというのか。場所は3万人以上の観客動員数、練習場などの設備。これだけでも手当するのに大変だ。国の補助金で球団経営することになりかねない。

   収入は入場料、テレビ放映、グッズ販売などがメイン。1試合1万5000人を収容しないとペイできないといわれている。テレビ放映は減少の一途にあり、とても計算できる状況にない。大リーグは駐車場収入が大きいのだが、土地の狭い日本では無理。

   自民党はどうやら懸案の「沖縄対策」にプロ野球を絡ませた、との話も流れている。カジノとセットで進めるつもりなのかもしれない。

   この球団拡大は瞬間の話題にはなるだろうが、議論すればするほど難しいことに気がつくだろう。プロ野球の球団が増えることは全国のファンにとっては歓迎だろう。しかし、現実的には、球団経営は人件費が7割から8割ぐらい占めるといわれる異常形態。現状では堅実で安定した企業は手を出さないだろう。「大金持ちの道楽」でなければできないといっても過言ではない。

(敬称略 スポーツジャーナリスト・菅谷 齊)

1 2
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中