2024年 4月 23日 (火)

度を超えたメディアの「過大すぎる期待」 ソチ五輪の轍を踏んだW杯報道

   惨敗、自信喪失、監督辞任…2014年サッカーワールドカップ(W杯)の日本代表は地球の裏側で地獄を見た。

   ザッケローニ監督に責任を負わせたものの、協会関係者は次回に向けて多くの宿題に悩んでいる。

岡田武史氏「外国のチームは必死で戦っていた」

   1分け2敗。これが日本の成績である。ザックジャパンとしてスタートしてから4年間の成果は惨憺たるものに終わった。

「責任をとる。日本代表から離れなければならない」

   コロンビアに敗れた翌2014年6月25日、ザッケローニ監督は記者会見で辞任を表明した。初戦のコートジボワールに1-2敗れ、続くギリシャとは0-0の引き分け、生き残りを賭けたコロンビア戦は1-4。1勝もできない惨敗だった。

「初戦でつまずいたのが誤算だった」

   そのコートジボワール戦は前半に1点を先制しながら逆転負け。本大会に入る前の練習試合はすべて勝った。内容はいずれも逆転勝ちだったが、ザッケローニ監督のコメントで印象に残る言葉があった。

「先制点を取ることが大事だ。W杯では先に点を取られると苦しい」

   初戦はその狙い通り先制。有利に試合を進める絶対条件を得ながら、後半にひっくり返された。練習試合と本番の違いなのだろう。

   この試合の後、評論家と称する専門家たちから監督の戦術に疑問の声が出始め、ギリシャ戦で引き分けると、その声はボルテージが上がった。

   言わせてもらえば、勝てなかった日本が弱かっただけのことである。前日本代表監督だった岡田武史氏はこう言った。

「外国のチームは必死で戦っていた。そのプレーに感動した。そういうところを学ぶ必要がある」

   選手が負けたんだよ、と言外に示しているのである。

姉妹サイト
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中