2024年 4月 19日 (金)

食べカス取って歯周病予防 最後に飲み込んでもOKな「毒出しうがい」とは

建築予定地やご希望の地域の工務店へ一括無料資料請求

【この差って何ですか?】(TBS系)2017年8月29日放送
「歯周病になりやすい人となりにくい人の差」

   厚生労働省の発表によると、30代以上の日本人の8割が歯周病を患っている。口内だけに問題が起きると思いきや、実は心筋梗塞や脳梗塞など、命に関わる病気も引き起こしかねない怖い病だ。

   正しい歯みがきと、効果的なうがいの方法を知れば、しっかりと予防できる。

歯ブラシだけでは汚れが6割しか取れない

   歯周病の原因となるのは食べカスだ。カスに集まった細菌が骨や歯ぐきを破壊し、歯みがきでの出血や寝起きの口内のネバネバ、歯が長く見えるなどの症状が出る。

   さらに細菌は口内の傷口から血管に入り込んで全身に広がり、血管の壁を腫らして血流を止める。その結果、心筋梗塞や脳梗塞となってしまうおそれがある。

   歯周病になりやすい要因は3つある。

(1) 加齢
歳を取るとどうしても抵抗力が下がるため、年齢とともにリスクが上がる。

(2) 喫煙
タバコの成分が血流を悪くし、歯周病の細菌から体を守る力が下がる。

(3) 歯みがき・うがいが下手
歯周病ケアで重要なのは「歯と歯ぐきの境目」だ。歯ブラシでみがくだけでは汚れは6割しか取れないので、デンタルフロスや歯間ブラシを使って歯間まできれいにするとよい。

緑茶うがいがより効果的

   外出先などで歯みがきできない時は、歯学博士の照山裕子氏が考案した、効果的に食べカスを取り除ける「毒出しうがい」をしよう。

   おちょこ1杯分くらいの少量の水を口に含み、勢い良く歯にぶつけるように口を動かす。水の量が多いと動く勢いが弱まり、汚れが取れにくい。

   まずは前歯に、鼻の下がふくらむくらい強く速く水を当てて10回クチュクチュする。これを下の歯、左の歯、右の歯も同様に、合計40回うがいする。

   水は吐き出さずに飲んでしまってもOKなので、どこでも手軽にできる。緑茶で行えば、カテキンの殺菌・消臭効果が加わってより効果的だ。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中