2024年 4月 20日 (土)

心臓病手術は午後の方が生存率は2倍高い 体内時計リズムが朝より活発、心臓も元気

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   もし心臓発作で倒れ、手術が必要になったら、午前より午後に手術をしてもらうことを担当医に強く頼んだ方がよさそうだ。午後の手術の方が午前より生存率は2倍高く、心臓に障害が残るリスクも半減するという研究が発表された。

   仏リール大学の心臓専門医のチームが英医学誌「The Lanset」(電子版)の2017年10月26日号に発表した。カラダのリズムを調整する体内時計は午後の方が活発で、心臓の状態もよくなり、手術が成功する可能性が高いからだ。

  • 心臓の手術を受けるなら午後がいい?(写真はイメージです)
    心臓の手術を受けるなら午後がいい?(写真はイメージです)
  • 心臓の手術を受けるなら午後がいい?(写真はイメージです)

心臓を一時的に止める開胸手術の成績は、午後に軍配

   「The Lanset」のプレスリリースによると、研究を行なったのはデビッド・モンテニュー教授らのチームだ。心臓弁膜症などで、人工弁を取り付ける「人工弁置換術」を受けた596人の手術後の経過を500日間追跡調査した。596人のうち半数の298人が午前に、残り半数の298人が午後に手術をした。

   「人工弁置換術」を調査対象に選んだのは、心臓病の手術の中でも最も難しいからだ。全身麻酔を施し、開胸して直接目で見ながら手術を行なうため、一時的に心臓を止めなければならない。心臓の状態の良し悪しが、手術の結果と術後の回復に大きな影響を与える。

   その結果、次のことがわかった。

(1)午前の患者298人のうち54人(18.1%)に、術後の死亡や合併症の併発(心臓発作、心不全)などの有害事例がみられた。
(2)一方、午後の患者298人のうち、術後の死亡、合併症の併発などの有害事例がみられたのは午前の約半数の28人(9.4%)だった。
(3)両方のグループから88人を抽出し心臓組織のサンプルを調べると、午後の患者の方が午前の患者より、手術後の血液のタンパク質レベルが低かった。これは、心臓の損傷が約20%も低いことを意味している。
(4)さらに、午前の患者14人、午後の患者16人の合計30人から生体の提供を受け遺伝子を調べた。すると、体内時計に関係する287個の遺伝子で両グループに活性の度合いの違いがみられた。午後の患者の方が体内時計のリズムがよく、より活発化していた。

   このことから、モンテニュー教授はプレスリリースの中でこう語っている。

「人間のカラダの活動は体内時計の概日リズム(1日のサイクル)の影響を受けています。概日リズムは午前より午後の方が活発です。心臓の細胞もこのリズムの影響を受け、午後の方が状態がよいため、術後の合併症などの有害事例のリスクが半減したと考えられます」

手術が難しい患者を午後に回すと助かる人が多くなる?

   この研究は多くの英国メディアに取り上げられた。研究チームの1人のバート・スティールス教授は、英公共放送BBCの取材に対し、こう語った。

「心臓の健康は1日のリズムに左右されています。たとえば、心筋梗塞や脳卒中などの心血管発作は、朝に最も多いことがわかっています。心臓手術が難しく、合併症のリスクが高い患者の手術を午後に行なうようにすれば、より多くの人を助けることにつながる可能性があります」
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中