2024年 4月 24日 (水)

ヒプマイ人気で加速する「声優×キャラ×音楽」 競合コンテンツも続きシーンに活気が

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   2018年から19年にかけて急速に成長したエンタメが「男性声優×キャラクター×音楽」である。

   声優がキャラクターのセリフだけでなく歌も歌唱し、難易度の高い音楽ジャンルに挑む。特にここ最近勢いがあるのが「ヒプノシスマイク(ヒプマイ)」だが、その他のコンテンツもアニメ・キャラクタービジネスの中で存在感を増している。

  • ヒプノシスマイク(上)とパラドックスライブ(下)のビジュアル(公式サイトより)
    ヒプノシスマイク(上)とパラドックスライブ(下)のビジュアル(公式サイトより)
  • ヒプノシスマイク(上)とパラドックスライブ(下)のビジュアル(公式サイトより)

声優が本気でヒップホップやEDMに挑戦

   声優が歌い、かつキャラクター同士が「戦う」というコンセプトを掲げ、一躍名を上げたのは「ヒプノシスマイク」だ。

   17年9月に始動したヒプノシスマイクは、男性声優が演じるキャラクターが作中世界の地域=「ディビジョン」ごとにチームを組んでラップで戦いを繰り広げるコンテンツ」だ。同作はたちまち人気を得て、19年にはディビジョンとキャラクターを増やし、8ディビジョンに18人の男性キャラクターがいる。

   ヒプノシスマイクは、ディビジョンごとに職業や性格まで丁寧に作り込まれたキャラクター、ヒップホップに造詣の深い木村昴さんや芸歴豊かなベテランの速水奨さんら多彩な声優陣が本気でヒップホップに挑み、チームごとにラップを競い合う相乗効果がコンテンツの熱気を作った。

   キャラクターコンテンツでキャラクター名義の楽曲をリリースするのは既にアニメ・ゲームで定番となっている。楽曲やキャラクターが売りの二次元コンテンツとしては、すでにアイドルゲームが多数制作されている。男性キャラをフィーチャーした人気作としては、「うたの☆プリンスさまっ♪」(2010年スタート)、「アイドリッシュセブン」「あんさんぶるスターズ!」「B-PROJECT」(いずれも2015年スタート)などがあり、競争の激しいコンテンツの中でも歴史は長い。ヒプノシスマイクのヒットは、こうした激戦区に新生面を切り開く形となった。

   ヒプノシスマイクがラップ・ヒップホップを開拓すると、EDM(エレクトロ・ダンス・ミュージック)でも方向性が近いコンテンツが始動した。声優が半死半生のキャラクター「ハンデッド」を演じて歌う、男性声優×ゾンビ×EDMのプロジェクトの『HANDEAD ANTHEM(ハンデッドアンセム)』(19年7月始動)である。こちらは16人のキャラクターが4つの「支部」というグループに分かれているが、演じる声優は小松昌平さん・益山武明さん・増元拓也さん・濱健人さんの4人だけで、4人がキャラクターと歌を演じ分ける点がみどころである。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中