インド西部アーメダバードで離陸直後に墜落したエア・インディア機に関連したニュースが連日報じられている。そんな中、約11か月前に投稿された、事故を起こした航空機の同型機に搭乗した交通系YouTuberの動画がクローズアップされている。
座席のモニターがすべて故障
話題の動画を投稿したのは、YouTuberのマトリョーシカさん。世界各国の航空機や鉄道を利用して乗り心地をレビューする動画が人気で、チャンネル登録者数は12.6万人を数える。
2024年7月16日に公開した「心配になるくらいボロボロ!?B787とは思えないほど古いエアインディア機でインドを目指すと...」と題した動画でマトリョーシカさんは、シンガポールのチャンギ空港に到着。これからインドの首都ニューデリーへ向かうとし、「今回利用する航空会社なんですが、僕の大好きなエア・インディアですね。こちらのエアラインを使ってインドまで向かいます」と説明した。
概要欄によれば、マトリョーシカさんが搭乗した機体は、事故機と同型のボーイング787-8型機で、クラスはエコノミー。コメント欄では、今回の事故を受けて「この動画に登場するエアインディアのB787は事故当該機ではありません」というマトリョーシカさん本人のコメントが新たに固定されている。動画から読みとれる機体番号は「VT-ANK」で、事故機は「VT-ANB」だ。
機内に足を踏み入れると、マトリョーシカさんは「古さを感じます」と第一印象を口にする。座った窓側の席では、目の前に設置されたモニターが外れかかっており、電源ボタンを押しても起動せず。こうした不備はマトリョーシカさんの座席だけではなく、エコノミークラスにおいて全てのモニターが故障で使えない状態だったという。