2024年 4月 25日 (木)

病院で発生した害虫で手術が中止 家庭でもわくチャタテムシの正体

   埼玉県さいたま市の県立小児医療センターで、病室や手術室に「チャタテムシ」という虫が複数見つかり、予定されていた手術を取りやめた。

   人を刺したり噛んだりするような直接の害はないが、場合によってはアレルギー反応をもたらすことがあるという。家庭でも比較的よく見かける虫で、どう注意すべきかを調べた。

  • 38件の手術が中止になった(写真はイメージ、本文とは関係ありません)
    38件の手術が中止になった(写真はイメージ、本文とは関係ありません)
  • 38件の手術が中止になった(写真はイメージ、本文とは関係ありません)

アレルギーの原因やダニ発生の要因にも

   J-CASTヘルスケアが埼玉県病院局経営管理課に取材したところ、最初にチャタテムシが発見されたのは2017年7月19日。子どもの入院患者が、病院で貸し出している本に付いていた虫を見つけたという。その日の夕方、患者の親が虫の件を病院職員に伝え、ほかの病棟でも調べたところ、21日になってチャタテムシがいたとの報告が複数あった。

   その後、手術室でも目撃情報があったため、虫採集器(バグトラップ)を病院内の複数個所に設置したところ、手術室5室と8つの病棟でチャタテムシを確認。24~25日の2日間、予定されていた38件の手術を中止し、害虫駆除の専門業者による炭酸ガスを用いた燻煙処理と、徹底的な清掃を行った。この後に再度虫採集器を設置して、チャタテムシが完全にいなくなっていれば26日から手術を再開する。

   チャタテムシが発生した原因は不明。なお経営管理課の話によると、過去に埼玉県内の病院で同様の事例はないという。

   さいたま市健康科学研究センターが運営するウェブサイト「サイエンスなび」に、チャタテムシの生態に関する説明が書かれていた。カビを好んで食べる小さな虫で、夏の高温多湿な時期に大発生することがある。ちょうど今の時期が該当する。生息場所は、家の中の押し入れや畳、木製家具のほか、段ボール箱や壁紙、書籍にもいる。湿気の多い場所に穀物や乾物、菓子を置いておくと、そこにもわきやすい。体調は2ミリ以下で、ダニと間違われることがある。

   埼玉県の発表によると、「死骸がアレルギーの原因やダニの餌となりダニ発生の要因になることがある」という。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中