2024年 5月 5日 (日)

どう処遇する? 「もうプレッシャーかけないで」と逃避する管理職

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

社会保険労務士・野崎大輔の視点
「楽な仕事に変えて」には安易に応えるべきでない

   A課長は、もうやる気をすっかり失っているようですね。「部下に仕事を振って自分は早く帰る」という部分だけでは、マネジメントのやり方として一概に悪いとは言えませんが、「担当課の業績が上がらない」うえに「仕事のモチベーションを著しく下げている」という点は大きな問題になります。管理職として不適格ということになるでしょう。Aさんの経験や能力にもよりますが、降格して一営業マンとして働いてもらうことも考えられます。

   異動については、30人規模の会社では異動先も限られるでしょうし、「やる気がなくなった。楽な仕事に回して欲しい」という要求に簡単に応じることは悪い前例にもなりかねません。会社に対する貢献意欲がない人を雇う余裕はないでしょう。仕事のパフォーマンスが悪いことを理由に、退職勧奨をしてはどうでしょうか。それでも本人が拒否するのであれば、注意指導を積み重ねて解雇することも考えられます。

尾崎 健一(おざき・けんいち)
臨床心理士、シニア産業カウンセラー。コンピュータ会社勤務後、早稲田大学大学院で臨床心理学を学ぶ。クリニックの心理相談室、外資系企業の人事部、EAP(従業員支援プログラム)会社勤務を経て2007年に独立。株式会社ライフワーク・ストレスアカデミーを設立し、メンタルヘルスの仕組みづくりや人事労務問題のコンサルティングを行っている。単著に『職場でうつの人と上手に接するヒント』(TAC出版)、共著に『黒い社労士と白い心理士が教える 問題社員50の対処術』がある。

野崎 大輔(のざき・だいすけ)

特定社会保険労務士、Hunt&Company社会保険労務士事務所代表。フリーター、上場企業の人事部勤務などを経て、2008年8月独立。企業の人事部を対象に「自分の頭で考え、モチベーションを高め、行動する」自律型人材の育成を支援し、社員が自発的に行動する組織作りに注力している。一方で労使トラブルの解決も行っている。単著に『できコツ 凡人ができるヤツと思い込まれる50の行動戦略』(講談社)、共著に『黒い社労士と白い心理士が教える 問題社員50の対処術』がある。
尾崎健一:職場でうつの人と上手に接するヒント
尾崎健一:職場でうつの人と上手に接するヒント
  • 発売元: TAC出版
  • 価格: ¥ 1,050
  • 発売日: 2012/05/21
姉妹サイト

注目情報

PR
コラムざんまい
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中