「私は産後1か月は妻を助け、子供を育てるために育児休暇をとる決意をしました」
こんな宣言をしていた自民党の宮崎謙介衆院議員だが、「ゲス不倫」(産経ニュースなど)が報じられ、結局議員辞職することになってしまった(2016年2月16日に辞職許可)。
男性の育休取得推進の追い風となることを期待した人も多かったようで、今回の不倫騒動には落胆や怒りの声が相次いでいる。
「育児休暇のハードルがかなり上がっちゃった」
週刊文春に不倫スキャンダルを報じられた宮崎議員は会見を開き(2016年2月12日)、報道の内容を全面的に認めた上、結婚後に他の女性とも不適切な関係があったと告白した。
「育休取得宣言」で一躍注目の的となっていた宮崎議員。「国会議員が育休を取るなんて...」との批判もあったが、男性の育休取得に対する風当たりが弱まることに期待する人も多かった。
それだけに、今回の不倫騒動には、不貞行為自体をとがめる声だけでなく、
「宮崎謙介の不倫はただの不倫じゃないぞ 育休をとった、あるいは取ろうとするすべての男性のイメージを貶めた」
「ただでさえ男性の育児休暇なんて取りづらいでしょうに、宮崎議員のおかげでこれからは育児休暇のハードルがかなり上がっちゃったのは間違いない筈」
「よりにもよって奥さんが大変な時にってのが最悪だわな。坊主憎けりゃ袈裟まで憎い。育休制度まで批判する人が出るのは仕方がない」
など、男性の育休取得への悪影響を懸念する声が多く上がっている。