松坂の「魔球」ジャイロボールはどう変化するのか?
2007年10月22日06時00分
0

(c)NHK
肉眼では捉えることの難しい高速の動きを、ハイスピードカメラを駆使して映像化する番組「アインシュタインの眼」。今回は、野球ファンを魅了する「魔球」、切れ味鋭い変化球の秘密を探る。
最初の魔球とされるカーブは「本当に曲がっているのか?」という議論が70年間も続いたという。今回の「アインシュタインの眼」では、そのカーブをはじめ、スライダー、フォーク、ナックルといった変化球のメカニズムをハイスピードカメラで明らかにする。
また、バッターの目線から見た“球の変化”もアイマークカメラで徹底的に追う。ツーシーム、フォーシーム、さらに松坂投手が投げているとされるジャイロボールなど、それぞれの「魔球」は実際にはどのような変化をするのか? “マサカリ投法”の村田兆治氏協力のもと検証する。