2024年 4月 20日 (土)

「松本大臣!石原知事や橋下知事にも同じ口きけるか」(テリー伊藤)

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   いったい何様のつもりか。思わずそういいたくなる大臣の発言であり、言葉遣いだ。松本龍復興相である。おととい(2011年7月3日)の岩手県庁や宮城県庁での知事とのやりとりを改めてビデオで見ると、これが大震災の復旧、復興を取り仕切る政府の責任者の言うことなのかと大多数の人は思っただろう。

「知恵を出したところは助けるが、知恵を出さないやつは助けない」
「お客さんが来るときは、自分が入ってからお客さんを呼べ」
「県でコンセンサスを得ろよ。そうしないとわれわれは何もしないぞ」

   まるで、上司が部下に向かって叱責したり、命令したりしているような場面である。内容も内容だが、「ちゃんとやれ」「いいか」「わかった?」「しっかりやれよ」など、選挙で選ばれた知事と大臣が公開の場で交わすやり取りとも思えない。

   そして、終わりには、「今の最後の言葉はオフレコです。いいですか、みなさん。書いたら、その社は終わりだから」と報道陣を恫喝した。

期限付き大臣の焦り?

   松本復興相と長年付き合いがあるという政治評論家の有馬晴海は「人間的には穏やかでやさしいひとだが、人によると厳しい面があり、今回は厳しい面が出た」と話す。そして、発言の背景には「焦りがあったのではないか」とみる。

「菅首相がいつまで首相でいるのかわからない期限付きの大臣という中で、早くなんとかしなければという思いが語気強い言い方になってしまった。はっぱをかけたつもりだったのだろう」

   キャスターのテリー伊藤は怒りを炸裂させた。松本は4日になって陳謝したが、「酷いですね、これ。宮城県の村井嘉浩知事には謝罪していませんよね。村井知事、またいじめられるんじゃないの。松本さんは、大阪の橋下知事や東京の石原知事に同じ口のきき方ができますか。人を見て言っている。情けない。辞めていいんじゃないの。いらないですよ。こんな人」

   矛先は任命権者の菅首相にも向けられた。

「菅さんはこのことについてひと言もいわないでしょう。あの人は、いやなことは一切避ける。ずるいねえ」

   テリー伊藤の声が届いたわけでもあるまいが、その30分後、「松本復興相、辞任」のテロップが流れた。

文   一ツ石| 似顔絵 池田マコト
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中