2024年 4月 16日 (火)

高倉健「去年5月に養子縁組」50歳の元女優...世話になった人に財産残したい

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

   『週刊現代』の児島美ゆきの告白に続いて、『週刊文春』は「高倉健に養女がいた!」というスクープを飛ばしている。彼女はTさん。元女優で現在50歳になるという。健さんが正式に養子縁組をして彼女を養女にしたのは昨年5月(2013年)だ。健さんは「長年世話になった人に財産を残したい」といって弁護士に相談したという。

   遺書もある。葬儀は「戒名なし、葬式なし、散骨を希望する」というものだそうだ。Tさんは健さんの食事や洗濯、掃除など身の回りの世話をして、時には相談相手になるなど、健さんに影のように付き添っていた。

   <彼女が健さんの『特別な存在』だったことは間違いない。健さんとTさんは年齢差が三十三歳あるが、妻であり、母であり、娘でもあったのかもしれない>と週刊文春は書いている。

   11月に再入院後、寝ている高倉の頬にTさんの涙がこぼれたとき、彼はこういった。<「どうして泣いているの? 僕は家に帰るんでしょう。おかしいよ、泣いたりしたら」>

   Tさんは<「その会話の後、高倉は私の涙をそっと指で拭ってくれて、ひとこと「ありがとう」と。滅多に聞かれなかった言葉でした」>と声を震わせたという。

   文藝春秋に発表した高倉の手記もTさんが病室で口述筆記したものだった。私も行ってみた京都の行きつけの喫茶店「花の木」に掛かっていたジャン・ギャバンの白黒写真を寄贈したのは健さんだった。<「ジャン・ギャバンは亡くなられたとき、フランス海軍によって散骨が叶いました。『憧れるなぁ』という言葉が耳に残っております。

   折に触れて、『人は必ず死ぬ。死なない人間はいないんだ』と話しておりました。病気になってからではなく、死後のことは、『Tに任せる。僕のこと、よく知ってるでしょ』と。責任を痛感しております」>

   Tさんという人を健さんはとても信頼していたんだろう。なぜかホッとする。

   健さんが可愛がった俳優・石倉三郎が結婚したとき、ペンダントが贈られてきたそうだが、そこに書かれていた健さんの言葉がいい。「冷に耐え、苦に耐え、煩に耐え、閑に耐え、競わず、争わず、もって大事をなすべし」

   Tさんなら遺産相続で揉めることはないだろう。

東京地検怒り心頭!小渕優子事務所が証拠隠滅―パソコンをドリルで破壊

   林真理子が言っていたように、今週号から百田尚樹の連載「幻庵」が週刊文春で始まった。このために百田の「殉愛」騒動を書かなかったとしたら、AKB48や数々のスクープをものにしてきた『タブーなし』という週刊文春の看板も見かけ倒しだったと思わざるを得ない。週刊誌格付け人としては週刊文春のランクをABからBBに下げる!

   『週刊新潮』の安倍晋三首相に櫻井よしこがインタビューしている『ヨイショ記事』もいただけない。新年合併号だからといって、安倍首相にすり寄ることはない。週刊新潮も格付けをBBからBB-に格下げ。

   さて、12月20日付の『日刊ゲンダイ』がこう報じている。<東京地検と小渕優子衆院議員の『全面対決』に突入するのか。小渕事務所のデタラメ政治資金問題で、特捜部が10月に政治資金規正法違反容疑で元秘書の折田謙一郎前中之条町長(66)宅や後援会事務所などを家宅捜査した際、会計書類を保存したパソコンのハードディスクが破壊されていたことが分かった。

   壊された複数のハードディスクには、ドリルなどの工具で穴を開けた形跡が見つかったという。

「パソコンのデータは画面上で消去しただけでは完全に消せません。簡単に復元できてしまう。しかし、物理的に壊すと復元は難しくなる。ドリルを使って入念に壊したということは、保存してあったデータを何が何でも処分したかったのでしょう」(ITジャーナリストの井上トシユキ氏)>

   小渕は特捜部の強制捜査が入った当時、「捜査に協力するように指示している」と説明していたが大ウソだった。週刊新潮が「電動ドリル『小渕優子』お咎めなしなら特捜部はいらない!」と特捜部を叱咤している。あまりにも舐めたやり方に特捜部は怒り心頭だと、司法記者がこういっている。

<「特捜部では、電磁的証拠を取り扱うデジタルフォレンジック(DF)班がデータの復元、解析を試みたものの、完全にお手上げの状態。現場の検事らは、捜査をあまりにコケにした行為に、軒並み憤っています」>

   しかしそうはいっても、小渕議員が起訴されるかどうかは微妙だという。岩井奉信日大法学部教授はこう話す。<「たとえ違法性は問えなくても、その政治資金には観劇以外にも多くの問題があるわけですから、道義的には議員辞職は免れません。もし不起訴となって辞職しないとなれば『ザル法である政治資金規正法のおかげで辞めずに済んだ』という議論が必ず出てきます。自民党も、所属議員の不祥事ですから法改正に動かざるを得ない。辞職の如何によらず、彼女には茨の道が待っていますよ」>

   司法ジャーナリストの鷲見一雄は検察の動きをこう予測する。<「今回のドリル事件は、ぬるま湯的な捜査のムードを一変させました。法秩序に対する許し難い蛮行であり、もし小渕議員を放置したり軽い処分で終わらせれば、検察への信頼は大いに揺らぎます。最近でも、徳洲会事件で徳田虎雄元代議士が健康状態を理由に不起訴になったり、その徳洲会から5000万円を受け取った猪瀬前都知事が略式起訴でうやむやになりました。国民には『なぜ検察は政治家に甘いのか』というストレスがたまってきています」>

   可愛い顔をして裏で悪事を働く女はいくらでもいる。小渕議員が指示してやらせたとすれば悪質この上ない証拠隠滅行為だが、検察は追及できるのか。はたまた大山鳴動してネズミ一匹も出てこないのか。地に堕ちつつある検察の正念場である。

元木昌彦プロフィール
1945年11月24日生まれ/1990年11月「FRIDAY」編集長/1992年11月から97年まで「週刊現代」編集長/1999年インターネット・マガジン「Web現代」創刊編集長/2007年2月から2008年6月まで市民参加型メディア「オーマイニュース日本版」(現オーマイライフ)で、編集長、代表取締役社長を務める
現在(2008年10月)、「元木オフィス」を主宰して「編集者の学校」を各地で開催。編集プロデュース。

【著書】
編著「編集者の学校」(講談社)/「週刊誌編集長」(展望社)/「孤独死ゼロの町づくり」(ダイヤモンド社)/「裁判傍聴マガジン」(イーストプレス)/「競馬必勝放浪記」(祥伝社新書)ほか

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中