2024年 4月 25日 (木)

トヨタ「ラクティス」が大躍進 売れるヒミツは「イマドキ家族」

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   トヨタ自動車の「ラクティス」が売れている。日本自動車販売協会連合会によると、2010年10月の乗用車ブランド別ランキングでは30位にも入っていなかったにもかかわらず、11月は第23位(2108台)、12月には第3位(6670台)へと大躍進した。2011年1月も6806台を売って第4位だった。

   2010年は「プリウス」などのハイブリッド(HV)カーがエコカー補助金の後押しもあって売り上げを伸ばしたが、その補助金が打ち切りになって、最近は再びホンダの「フィット」や、同じトヨタの「ヴィッツ」といった小型車への回帰が鮮明になってきた。「ラクティス」はそんな小型車の「常連」に割って入ってきた。

「コンパクトなのに、大容量」を実現

快調に売れ行きを伸ばす「新型ラクティス」
快調に売れ行きを伸ばす「新型ラクティス」

   2005年に初代モデルが発売された「ラクティス」に、10年11月「新型」が登場した。同年9月にエコカー補助金が打ち切られるという、自動車業界としては「逆風」の中での発売だったが、いまや「プリウス」に迫ろうかという勢いなのだ。

   ラクティスの特徴は車高が高く、視界のよさにある。ところが、新型はデザイン性の向上に加え、空気の抵抗を弱めて燃費をよくするため、特徴だった車高を55ミリ低くした。「欧州への輸出向けに、燃費を向上する必要がありました」(トヨタマーケティングジャパンの三枝正樹氏)という。

   しかし、新型ラクティスは車高が低くなったにもかかわらず、「コンパクトなのに、大容量」を実現した。シートポジションを下げるなどの工夫を凝らし、運転席からの視界も車高を低くしたことを感じさせないし、ラクに乗り降りできるところも変わらない。バックドアの開口高も大型スーツケースが3つ縦にまっすぐ収まる。後部座席をフラットにするのも、後部座席まで手を伸ばさなくても手前のハンドルを引っ張ってワンタッチで倒せるようにし使い勝手も向上させた。

   これまでの「よさ」を堅持しながら、燃費の向上と静粛性が増した点が評価されているようだ。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中