2024年 4月 26日 (金)

関電の15%節電「納得できない」  関西の主要知事一斉反発

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   関西電力が原発停止に伴う真夏の電力不足を理由 に、2010年夏比15%程度の節電を企業や一般家庭に要請し、波紋を広げている。東日本大震災と原発事故の影響で、政府は東京電力と東北電力管内の大企業など約1万9000の大口需要家に15%の削減を義務づける「電力使用制限令」を7月1日から発動する。

   ところが関電は原発が停止すると いっても、そこまで深刻な電力不足とはならない見通しだ。関電の節電要請に大阪府の橋下徹知事は「原発を動かさないといけないとあおるためにボーンと打ち出してきたとしか思えない。根拠をはっきりしない限り、協力するつもりはない」と反発。兵庫県、京都府知事らも一斉に関電を批判するなど、いつになく関西が混乱している。

「11%程度の節電で済むはずなのに」

   今回の関電批判は、舌鋒鋭さで知られる橋下知事だけではない。関西広域連合の代表を務め、いつもは橋下知事と対立することが多い兵庫県の井戸敏三知事も「関電の資料では11%程度の節電で済むはずなのに、なぜ15%なのか根拠がはっきりしない」と批判に回った。京都府の山田啓二知事も「いきなり15%と言われ、『はいそうですか』とは変われない。関電の説明と努力が必要だ」と指摘。関西の主要な府県の知事が一斉に、関電をここまで批判するのは異例だ。

   これには理由がある。関電は東電の17基に次ぎ、全国で2番目に多い11基の原発をすべて福井県に抱える。その福井県は日本原子力発電の敦賀原発も合わせて全国最多の13基の原発が立地する「原発銀座」だ。福井県の西川一誠知事は、これまで原発推進の立場だったが、東電の原発事故を機に「新たな安全基準」の提示を政府に求めるなど慎重姿勢に転じた。政府 が国際原子力機関(IAEA)に提出した事故報告書についても「安全基準が十分盛り込まれていない」と批判を強めている。

   万一、若狭湾沖の日本海で東日本大震災と同規模の地震が起き、津波が発生したら、「原発銀座」はどうなるのか――。京都府も万一、原発事故が発生すれば半径20キロ圏内など住民が強制的に避難しなければならない区域が府内にあり、懸念の声が高まっている。ところが関電は「電力不足」を強調し、「地元の理解が得られるよう国に対応をお願いしたい」(八木誠社長)と、原発の運転再開を求める。これに知事らが反発を強める。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中