2024年 4月 19日 (金)

「ヌードグラビア」を併せて掲載すると「わいせつ性増す」? 警視庁が春画掲載の4誌に口頭で「指導」

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

   グラビアページに江戸時代の「春画」を掲載したとして、週刊ポスト(小学館)など週刊誌4誌の編集長が警視庁から個別に呼び出され、口頭で「指導」を受けた。だが、春画掲載が原因で編集長が「休養」することになった週刊文春は、この4誌には含まれていなかった。

   4誌が問題視されたのは、春画を掲載した同じ号にヌード写真を掲載したことが原因のようだ。一方、ヌードを掲載しなかった文春は「おとがめなし」だった。その判断基準はいかにも分かりにくい。

  • 春画はヌードとセットになると「わいせつ性が強調」されるのか
    春画はヌードとセットになると「わいせつ性が強調」されるのか
  • 春画はヌードとセットになると「わいせつ性が強調」されるのか

「ポスト」は16ページの小冊子、「現代」は8ページの袋とじ

   各紙が2015年10月19日に報じたところによると、警視庁は8月から9月にかけて週刊ポスト以外にも週刊現代(講談社)、「アサヒ芸能」(徳間書店)と「週刊大衆」(双葉社)を「指導」した。

   現時点で、警視庁はJ-CASTニュースの取材に対してどの記事が指導の対象になったかを明かしていない。ただ、ここ数か月では、週刊ポストが8月21・28日号で「日本が誇る『春画の秘宝』」と題して、袋とじの中に43作品を収録した16ページの小冊子をつけた。週刊現代は9月19日号で、「日本初公開!殿様が愛した『春画』」と題し、袋とじで8ページの特集を組んでいる。こうした記事が「指導」の対象になったとみられる。

   一方で、「週刊文春」(文藝春秋)も10月8日号で「春画入門 空前のブーム到来!」と題した特集を載せている。これら3誌の特集は、永青文庫で開かれている春画展の内容を紹介しており、永青文庫理事長でもある細川護煕元首相がその意義を強調するコメントを寄せているという点で共通している。だが、警察の判断は分かれた。

   なお、文春は、春画のグラビアが「読者の信頼を裏切ることになった」として編集長を3か月「休養」させているが、読者や警察の指摘が原因ではない「社内判断」だと説明している。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中