2024年 4月 25日 (木)

バイオ燃料「ひんしゅくの嵐」 すると遺伝子組み換えが…

人気店や企業から非公開の招待状をもらおう!レポハピ会員登録

   もてはやされてきたバイオ燃料が、本家本元のアメリカで白い目で見られ始めたらしい。原料であるトウモロコシの価格を押し上げ、食糧高騰を招いたと指摘されているという。

テキサス州知事「有害無益だ」

   政策的に推進が図られ、減税措置も講じられた。その結果、トウモロコシの需要は大幅に増えて、値は上がり、農家は潤い、「収入が4割増えた」(イリノイ州の農家)。が、まず、畜産農家が割を食うことになった。エサ代が跳ね上がって経営の行き詰まる業者が続出したのである。しかも、市場に出回る穀物、肉類の値段にも影響を与えて社会問題となり、世論の批判がバイオ燃料に向かった。

   畜産の盛んなテキサス州の知事は「バイオ燃料推進策はエネルギー自給国家に導く最善策と政府は考えているかもしれないが、有害無益だ」と切り捨て、オバマ大統領候補も「バイオ燃料が食糧高騰の原因になっているのは間違いない」と政策の見直しに言及する。

   一時、有卦に入り、多額の借金をして生産規模の拡大に走ったイリノイ州の農家は、「政策が見直されると、価格は確実に下がって我々にしわ寄せが来る」と不安を隠さない。「アメリカが揺れています」(現地記者)というわけだ。

   アメリカ政府の打った手は、遺伝子組み換え技術を導入することだった。害虫に強く、収穫量の増大が望める品種は、「トウモロコシの収穫量を増やすことは何より重要」(農務長官)として、増産を期待するアメリカ政府にとっては打ち出の小槌かもしれない。

   トウモロコシ作付面積の80%が遺伝子組み換えに使われているそうだ。スタジオゲストの茅野信行・國學院大教授は「増産効果があるので供給量は増える」と語った。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中