2024年 4月 20日 (土)

五輪エンブレム「佐野研二郎」絶体絶命!ベルギー側に超大物弁護士・・・負けたら750億円支払い

   『週刊新潮』『週刊文春』が五輪エンブレム「盗用疑惑」が取り沙汰されている佐野研二郎氏に手強い相手が出現したと報じている。ベルギーのリエージュ劇場のロゴデザインを担当したオリビエ・ドビ氏がIOC(国際オリンピック委員会)を相手取りベルギーの裁判所にエンブレムの使用差し止めと、それを使った企業や公的機関に5万ユーロ(約690万円)の賠償金を払わせるよう提訴したことは報じられている。

   しかし、佐野氏はもちろんのこと、IOCも東京五輪組織委員会も耳を傾けようとしなかったが、ドビ氏の代理人に超大物弁護士がついたため、佐野氏側の苦戦が予想されるというのである。その人はアラン・ベレンブーム氏だ。ベルギーのブリュッセル在住のジャーナリストは週刊新潮で、アラン氏はベルギーを代表する有名弁護士で、ベルギー王の顧問弁護士も勤めていると話している。

   大阪芸術大学の純丘曜彰教授はアラン氏の辣腕ぶりをこう評価している。<「何しろ、彼はヨーロッパにおける芸術分野の著作権法制を作り上げた人物ですからね。今回のような裁判では抜群の強さと影響力を持っています」>

   もちろんベルギーでIOC側が負けたとしても、その法的効力は日本には及ばないが、ドビ氏側は日本でも同じ訴訟を起こすことを考えているといわれる。アメリカ、ヨーロッパでもと訴訟の連鎖が起きれば、取り返しのつかない事態になると、著作権法に詳しい平野泰弘弁理士が指摘している。

   もしスポンサー側がエンブレムを使えないことになれば、IOC側に損失補填を求めてくる。そうなるとIOC側は佐野氏に損害賠償を請求してくるという。週刊新潮によれば、東京五輪の「国内スポンサー収入」は1500億円を超えたといわれるそうだから、その半額750億円以上の支払いが佐野氏に降りかかることもあり得るというのである。

   もはや「呪われた東京五輪」というしかない次々に起こる難問に、東京五輪組織委員会の森喜朗会長たちが対応できるはずはない。五輪までに新国立競技場が完成するのかどうかも不透明なのだから、早く五輪開催を辞退したらどうか。

市民巻き添え心配な山口組分裂抗争!街中でドンパチやヒットマンの流れ弾

   『アサヒ芸能』では「山口組の夏休み」などというお気楽な特集をやっているが、それどころではない。山口組が大分裂の危機にあると新聞各紙が報じている。1984年、竹中正久氏が山口組四代目組長に就任することに反対し、山本広一山口組組長代行を支持する一派が「一和会」をつくり、抗争を繰り広げた。抗争の中で竹中組長が殺され、一和会側の死者19人、負傷者49人、山口組側の死者10人、負傷者17人、警察官・市民にも負傷者4人、逮捕者は560人を数えた。

   抗争中に一和会幹事長の佐々木道雄組長の取材に行ったことがある。周囲を警察が固めた佐々木邸で会ったが、大広間には一斗樽や米俵がいくつも並び、晩秋だったと思うが、知り合いから届いたというふぐちりをごちそうしてもらった記憶がある。

   佐々木組長は終始ご機嫌で、威勢のいい話をしていたが、唯一困るのが好きなゴルフができないことだといっていた。警察からゴルフはもちろん、人混みにも出るなといわれているそうで、家の中で酒を飲むしかやることがないと愚痴っていた。連れがタバコを持てばサッと若いのが来て火をつけてくれた。壁際にズラッと並んだ若い衆たちの機敏な動きに感心したものだった。

   一般週刊誌も報道合戦を繰り広げたが、当初の予想通り山口組の勝利に終わった。だが、今回は山口組を脱退するのが傘下最大の組織「山健組」など10数団体だというから大勢力である。

   もし双方が譲らず大抗争に発展すれば、「山一」戦争の比ではないはずだ。あの当時と比べれば山口組の力も落ちているから、そう大事にはならないのかもしれないが、山口組の分裂は暴力団の勢力図を塗り替えるはずである。週刊誌も注視すべきだ。

石破茂「総裁選」不出馬!安倍退陣待ってるらしいが、そうは問屋が卸さない

   自民党総裁選は9月20日(2015年)に投開票が行われるそうだが、対抗馬は出ずに安倍晋三総裁がすんなり選ばれそうだ。最大のライバルと思われてきた石破茂が出馬辞退してしまったためだが、『週刊現代』は「起て!」と石破にエールを送り、今回断念すればこの次はないと断言しているが、その通りであろう。

   石破茂という男、一見強面だが、気は極めて弱そうだから、一国の宰相という器ではないのかもしれない。中堅の自民党議員がこういう。<「そもそも石破さんは、安倍さんと安保観がまったく違う。安倍さんの名前こそ出しませんが、政府の安保法制の進め方に、よく文句を言っています」>

   衆院で安保法案が強行採決される直前の7月14日には、「国民の理解が得られているとは思えない」といっていたのだ。なぜ出馬しないのか。<「政権の支持率が落ちすぎたからでしょう。石破さんはこう考えていると思う。このままの支持率で行けば、来年夏の参院選は自民党が大敗する。参院選後に動けば、総裁就任の可能性が高いかもしれない。いずれオレのところに順番がくるのだから、今回リスクを負う必要はない、と」(先の中堅議員)>

   だが、それほど甘くはないと政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏が語る。<「総裁選をやるなら、たとえ負けるとしても石破さんは出るべきだと思います。今後は内閣支持率が危険水域に入り、安倍退陣の現実味も出てきた。そのとき急に総裁選があったとしても、二階敏博総務会長が谷垣禎一幹事長を担いだり、野田聖子元総務会長が出たりする可能性がある。安倍総理が『後継者』の稲田朋美政調会長を推すこともありえます。

   今回出馬しなければ、石破さんは、彼らと横並びです。安倍さんと一騎打ちをして、存在感を示せば、党内でも『次は石破』という空気が出てきます」>

   小泉純一郎は「泡沫」といわれながら3度総裁選に出て、その座を手に入れた。石破にその度胸を求めるのは無理だろうが、安倍無風再選は自民党には人材がいないということを満天下に知らせることになる。誰でもいいから出るべきだ。

聞けば聞くほど怖くなる地震大国「中国」原発!耐震設計おざなり

   同じ週刊現代が「中国の原発は必ず大事故を起こす」と警告している。それは人口1500万人の都市、天津で起きた未曾有の大爆発事故が想起させたようだ。なにしろ、事故から1週間たった19日現在も、中国当局は死者114人、行方不明者65人と発表しているが、そんな大本営発表を信じる市民などいないそうだ。天津テレビの関係者がこう証言する。<「われわれの取材クルーが事故現場に真っ先に入り、少なくとも1000人分くらいの遺体は撮影しています。何せ3000トンもの危険化合物が爆発しており、無残な屍が四方八方に転がっていたのです。

   それを中国共産党中央宣伝部と国家新聞出版広電総局(マスコミを管理する中央官庁)からすぐにお達しが来て、『取材ビデオはすべて中国中央テレビ(CCTV)に差し出せ』と命じられました。没収された数は、約150本に上ります」>

   さらに最悪の情報が明らかになったという。北京港湾消防総隊から救援に駆けつけた核生物化学処理部隊26人を率いる李興華副参謀長が、次のように証言したのだ。「今週に入って現場で採取した空気のサンプルから、シアン化ナトリウムと神経ガスの2種類の猛毒ガスが検出された」

   これだけの大惨事が起きれば、もっとも恐ろしい事故を思い起こすことはやむを得ないであろう。天津の日本商会幹部は「これが大連でなくてよかったというのが、われわれの正直な感想です」と話す。大連には原発があるからだ。大連の原発とは13年2月に1号機が稼働を始めた遼寧紅沿河原原発のことだ。その後、2号機と3号機も稼働を始め、この7月には6号機の工事が始まったそうだ。合わせて日産9600万キロワット時の発電量を目指しているという。

   中国は世界3位の原発大国で、習近平政権は20年までに51基の原発を稼働させようとしているそうだ。中国は地震大国である。それなのに原発は十分な耐震構造になっているとは思えないと元東芝原子力プラント設計技術者の後藤政志氏が指摘している。

   中国の原発への協力は東京電力がやっていた。だが、福島第一原発事故により東電は協力できなくなり、フランスなどの協力を得て大車輪で原発をつくっているのであろう。中国の電力不足は深刻である。それだからといって、安全基準のゆるい原発をつくり続ければ必ず事故を起こすことは間違いない。尖閣問題よりもはるかに深刻な問題である。

藤原紀香&片岡愛之助「ほぼ同棲状態」もう大ぴら!この夜もお泊まり

   しばらくぶりに『フライデー』を取り上げよう。藤原紀香(44)と歌舞伎役者・片岡愛之助(43)のラブラブ、ベタベタ写真である。8月下旬、夕方5時過ぎに赤坂の「ミス・パリ」に入った紀香だが、なかなか出てこない。3時間半後、出てきた紀香をピックアップした愛之助は、<そのまま四ツ谷駅近くの住宅街まで車を走らせた。コインパーキングに停車すると、二人はそろって車から降り、歩き始める。なんと手をガッチリつなぎながら!

   紀香はよほど気分がいいのか、大声でハシャぎ、高い笑い声が住宅街に響く。「二人はいまやほぼ同棲状態ですよ」と話すのは舞台関係者だ。<「紀香との・浮気・報道を受け、愛之助は必死に『彼女とは友達だ』と言いわけしていましたが、二人がつき合っていることはバレバレでしたね。というのも、愛之助は仕事が終わると、常宿のホテルにはほとんど帰らず、紀香のマンション方面へ戻っていくので(笑)。現在は紀香の家で一緒に暮らしているそうです」(舞台関係者=フライデー電子版より)>

   たしかに見事に二人のラブラブな様子が撮れている。ジーッと見ながら考えた。写真誌は芸能人のツーショット写真で存在感を増し、部数を増やしてきた。フライデーは中でも芸能物が強かった。だが、中川郁子の「路チュー」写真、小泉進次郎、額賀福志郎の恋人との一泊現場写真を見てきた目には、紀香と愛之助のツーショット写真はインパクトが著しく低いのだ。二人との合意の上だとはいわないが、予定調和という感じがしてならない。

   写真誌に「ごたく」はいらない。権力者たちを震え上がらせる決定的現場写真を撮るにはどうしたらいいのか。どうしたらそうした情報が入る態勢がつくれるのかを、週刊新潮や週刊文春の写真を見て考えてほしい。1万の活字より1枚の写真。原点にかえってほしいと思うのだが。

   今週の週刊新潮の「清原和博の立ちション現場写真」も見事である。少年野球チームに所属する愛息の練習試合を見るためにやってきた清原が、尿意をもよおして木陰に入ってシャー。勢いはいいが星印で隠されている清原のナニは意外に小さそうだ。撮影角度のせいかな?

   もはや写真誌はなくても週刊新潮や週刊文春があればいい。そういわれることをフライデーは恐れるべきであろう。

【蛇足】週刊ポスト紹介「ルミューダ スチームオーブントースター」買っちゃった!いいよ

   週刊ポストがスチームでトーストをおいしく温めるという「ルミューダ スチームオーブントースター」というのを、広告記事ではなく紹介している。編集部員が購入してよかったから特集記事にしたというのだが、2万5000円もする。だが、よさそうなので早速Amazonで買ってしまった。

   間違いなくおいしく焼ける。加山雄三の「ゆうゆう散歩」(テレビ朝日系)でも二子玉川の電気店で、加山が「これいいね」と見入っているシーンがあったが、困るのは朝からトーストを何枚も食べてしまうことである。

元木昌彦プロフィール
1945年11月24日生まれ/1990年11月「FRIDAY」編集長/1992年11月から97年まで「週刊現代」編集長/1999年インターネット・マガジン「Web現代」創刊編集長/2007年2月から2008年6月まで市民参加型メディア「オーマイニュース日本版」(現オーマイライフ)で、編集長、代表取締役社長を務める
現在(2008年10月)、「元木オフィス」を主宰して「編集者の学校」を各地で開催。編集プロデュース。

【著書】
編著「編集者の学校」(講談社)/「週刊誌編集長」(展望社)/「孤独死ゼロの町づくり」(ダイヤモンド社)/「裁判傍聴マガジン」(イーストプレス)/「競馬必勝放浪記」(祥伝社新書)ほか

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中