2024年 3月 28日 (木)

「超速」グーグルブラウザ 「IE寡占状態」崩れるか

全国の工務店を掲載し、最も多くの地域密着型工務店を紹介しています

   ウェブサイトを閲覧するための「ブラウザ」のシェア争いが加速するなか、検索エンジン大手のグーグルが、独自のブラウザを発表した。検索方法が簡略化されたほか、圧倒的な動作の速さが特徴だ。マイクロソフト(MS社)のインターネット・エクスプローラー(IE)が圧倒的なシェアを誇るブラウザ市場に異変が起きそうだ。

「アドレスバー」の機能を拡張、サジェスト機能も備える

米国本社からはエンジニアリングディレクターのライナス・アップオン氏が参加した
米国本社からはエンジニアリングディレクターのライナス・アップオン氏が参加した

   グーグルは2008年9月3日、同社によるブラウザ「グーグル・クローム (Google Chrome)」の無料配布を開始した、と発表した。配布されるのは、ウィンドウズで動作する試験(ベータ)版。マックおよびリナックス向けには、数か月以内に提供が始まる予定だ。

   「クローム」では、従来のブラウザではURLを入力する場所だった「アドレスバー」の機能を拡張。URLや検索のキーワードを入力すると、関連する言葉をあらかじめ予想して表示する「グーグル・サジェスト」の機能も備え、利便性を向上させた。

   さらに、これまでの多くのブラウザでも備えていた、複数の表示画面を切り替えられる「タブ」の機能を強化。1つのタブが動かなくなっても、ブラウザ全体が動かなくなる(固まる)ことがないように工夫された。

   だが、もっともユーザーに驚きをもって受け止められているのは、表示速度の速さだ。「クローム」には、アップル社主導で開発された「ウェブキット(WebKit)」と呼ばれるHTMLを表示する仕組み(エンジン)を搭載しているほか、「ジャバスクリプト(JavaScript)」と呼ばれるプログラムの一種を動作させるための独自エンジン「V8」も新たに搭載した。

   同日、グーグルの日本法人オフィス(東京都渋谷区)で開かれた記者会見では、米国本社からエンジニアリングディレクターのライナス・アップオン氏もテレビ会議で参加。

「新ブラウザで、簡単に、高速に検索できるようになった」

と「速さ」への自信を見せた。他ブラウザとの処理速度の違いについては、

「表示させるページの種類によって、表示速度は異なってくる」

などと明言を避けた。だが、J-CASTニュース編集部で実験してみたところ、IEのバージョン7(IE7)では、J-CASTニュースのトップページを表示するのに3秒弱かかったのに対して、「クローム」では、約1秒。差は歴然としている。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中