2024年 4月 19日 (金)

「閃光感じたら反対方向にうつ伏せに」 韓国が核攻撃対策「安全マニュアル」町中に張り出す

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?

   北朝鮮による弾道ミサイルの発射が目前に迫っているとみられるなか、韓国でも臨戦ムードが高まりつつある。実際に攻撃を受けた際の対応マニュアルも町中に張り出されはじめた。

   その中には、核兵器で攻撃を受けた際の実際の対応手順も示されており、かなり生々しい。

核、化学、生物攻撃受けた際の対応を具体的に記述

   板門店に近いソウル近郊の高陽市では、有事の際に住民にガスマスクが配れるように準備を進めており、2013年4月8日頃には、バス停には「危機対応マニュアル」も張り出された。高陽市以外にも、同様のマニュアルを住民に配布している自治体もある。

   配布されたマニュアルは、韓国の行政安全部が作成したものを抜粋したとみられる。日本語に翻訳された内容は、日本大使館のウェブサイトにも掲載されている。

   マニュアルによると、敵の攻撃が予想される状態になり、「非常事態令」が出されると、国民は直ちに帰宅し、動員対象企業の社員は職場に向かうことが求められる。不必要な電話は控え、浴槽や大きな容器に水を溜めることも求められる。

   空襲警報についても詳しく説明されているが、NBC(核、化学、生物)攻撃を受けた際の対応についての記述が具体的で、核兵器について特に多くのスペースを割いている。

   核兵器でどのような被害があるかについて解説したページでは、爆風、熱放射線、放射能の3つについて説明されている。「熱放射線」の項目には、「閃光(せんこう)、3000~4000度の高熱」「2.5キロ以内完全燃焼」とあり、瞬時に大きな被害が出ることが分かる。

「排水路、溝、渓谷等の周辺施設を利用し待避」

   核攻撃が行われる前の段階では、国民は「地下鉄、トンネル、建物地下、洞窟等、地下待避施設に速やかに待避」し、その時間的余裕がない場合は「排水路、溝、渓谷等の周辺施設を利用し待避」することになっている。

   爆発の閃光(せんこう)を感じたら、(1)すぐに溝等の隠蔽物を利用(2) 核爆発の反対方向にうつ伏せになり(3)両手で目・耳を防ぎ口は開く(4)お腹を床につけてはいけない、といった点が重要だという。また、放射線については

「汚染場所から遠い程、体の露出時間が少ないほど安全であり、鉛・コンクリートの壁等で建てられた建物内に待避します」

とアドバイス。攻撃後に空から落ちてくる「ちり」についても注意を呼びかけており、

「政府の案内に従って時間的余裕があれば落塵地域から待避します。余裕がなければ最大限地下深くに待避し、カッパや傘で体を保護します」

との記述もある。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中