2024年 4月 24日 (水)

旅費をかけても、日本に来て買うほうが安い! 1年で支出が倍、中国人の「爆買い」の背景

   中国人観光客などによる「爆買い」などでインバウンド消費が注目されるなか、2015年初旬に日本での買い物に使われた支出金額の平均が約17万円となり、14年春と比べてほぼ倍増したことが電通の調べでわかった。

   「爆買い」の背景にあるのは、「品質のよい日本製が、安く買える」から。旅費をかけても、日本に来て買いたいということらしい。

  • 中国人観光客など、「日本に来て買うほうが安い」!
    中国人観光客など、「日本に来て買うほうが安い」!
  • 中国人観光客など、「日本に来て買うほうが安い」!

「ヘルスケア・化粧品」10人に1人が「11個以上」の大量消費

   「爆買い」調査は、中国・北京と上海、香港、台湾、韓国の5つのエリアで、過去1年以内に日本を訪れた20~59歳の男女を対象に、購入した商品や購入場所、情報を得た(接触)メディアなどの動向を、2015年3月10日~18日に調べた。

   それによると、訪日観光客の日本での買い物の支出金額の平均は、この1年で8万8767円から17万4円にほぼ倍増。買い物だけで50万円以上を消費する観光客は、全体の4.1%を占めた。なかでも、北京や上海は他のエリアと比べて買い物支出が多く、10人に1人が買い物で50万円以上を消費したという。

   中国人観光客が、日本で積極的に買い物をしていることがうかがえる。

   また、購入個数に着目したところ、同じカテゴリーの商品を6個以上買う観光客の割合は、約1年前と比べて13のカテゴリーのすべてで増加した。

   買い物の目的で、「自分のために購入する」という観光客は62.7%(全13カテゴリーの平均)で、それに対して「自分以外(家族・親族、配偶者・パートナー、友人、職場の同僚)のために購入」する観光客は67.0%を占め、「爆買い」の背景には他の人のために買う消費行動の「やまわけ買い」があることがわかった。

   電通は「やまわけ買い」によって、購入する商品の数が増えたことも買い物の平均支出額の増加要因になったと考えられる、とみている。

   さらに項目別にみると、「家電製品」「AV・音響機器」「スマートフォン・タブレット」「衣服」は自分のために購入する人が多く、「医薬品」「ヘルスケア・化粧品」「家具」「トイレタリー製品」は家族・友人など自分以外のために「やまわけ買い」する人が多い。

   「家電製品」を購入する人の85.0%が1~2個を購入するのに対して、「ヘルスケア・化粧品」では60.3%が3個以上、10人に1人が11個以上を大量消費しているという。

   最近は、家電製品やAV・音響機器、宝飾品など単価の高い商品でも「やまわけ買い」される傾向が強まっているようだ。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中