2024年 4月 20日 (土)

ハイビーム、ロービーム、どっち使う? 意外とみんな分かってない「基本的なルール」

富士フイルムが開発した糖の吸収を抑えるサプリが500円+税で

   自動車と歩行者の衝突死亡事故の一部は「前照灯上向き点灯(ハイビーム)で衝突回避できた可能性が高い」とする分析を警察庁が発表し、賛否が広がっている。

   ハイビームを積極的に使用するドライバーは多くないようで、インターネット上では「眩しいんだよ」「逆効果だと思う」と疑問が出ている。ただ、モータージャーナリストの鈴木健一氏はJ-CASTニュースの取材に、「『夜間はハイビーム』という原則の啓発をしようとしているのではないか」と話す。

  • ハイビームにするか、ロービームにするか(写真はイメージ)
    ハイビームにするか、ロービームにするか(写真はイメージ)
  • ハイビームにするか、ロービームにするか(写真はイメージ)

「126件(約56%)の事故は衝突回避できた可能性が高い」

   警察庁は2017年9月14日、「2017年上半期の交通死亡事故の特徴等について」との資料を発表した。注目されているのは以下の分析だ。

「『自動車対歩行者』死亡事故(夜間・自動車直進中)において一定の条件下で発生した事故(編注:225件)は、前照灯上向き点灯(ハイビーム)を使用していれば126件(約56%)の事故は衝突回避できた可能性が高い」

   そのため「自動車運転者に対して前照灯上向き点灯の使用を励行」との対策を示した。ハイビームのほうが遠くまで照らせるため、歩行者や自転車を早く発見でき、衝突回避につながるというわけだ。

   この分析結果を「事故を防ぐために常時ハイビームで走行せよ」と受け取ったユーザーは少なくなく、ネット掲示板ではこんな疑問が多数出た。

「ハイビームとか眩しいんだよ」
「対向車が事故りそうだし 喧嘩売ってると勘違いされて揉め事に巻き込まれるから嫌だ」
「ハイビームにすることで喧嘩になる確率が70%増える」
「対向車がハイビームで煽ってくる」

   ただ、夜間の走行は「原則ハイビーム」ということになっている。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中