2024年 3月 28日 (木)

クモやヘビを怖がるのは遺伝だった 赤ちゃんの「恐怖実験」でわかる人類進化

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

   「キャ~、クモよ!」「うわ~、ヘビだ~!」。大の大人でもクモやヘビが苦手で大騒ぎをする人が多い。なぜ、人間はクモやヘビを怖がるのか? 単に「気持ちが悪いから」だけでは説明がつかない長年の謎だった。

   独のマックスプランク認知脳科学研究所(MPI)とスウェーデンのウプサラ大学の合同チームが、赤ちゃんの実験から人間は生まれつきクモやヘビに恐怖心を持っていること、つまり遺伝であることを突きとめた。研究成果は国際心理学誌「Frontiers of Psychology」(電子版)の2017年10月19日号に発表された。

  • 赤ちゃんが同じサイズ・色の花の代わりにクモを見た瞬間、瞳孔が大きく拡張したグラフ(MPIのプレスリリースより)
    赤ちゃんが同じサイズ・色の花の代わりにクモを見た瞬間、瞳孔が大きく拡張したグラフ(MPIのプレスリリースより)
  • 赤ちゃんが同じサイズ・色の魚の代わりにヘビを見た瞬間、瞳孔が大きく拡張したグラフ(MPIのプレスリリースより)
    赤ちゃんが同じサイズ・色の魚の代わりにヘビを見た瞬間、瞳孔が大きく拡張したグラフ(MPIのプレスリリースより)
  • 赤ちゃんが同じサイズ・色の花の代わりにクモを見た瞬間、瞳孔が大きく拡張したグラフ(MPIのプレスリリースより)
  • 赤ちゃんが同じサイズ・色の魚の代わりにヘビを見た瞬間、瞳孔が大きく拡張したグラフ(MPIのプレスリリースより)

毒グモ・毒ヘビのいないヨーロッパ人がなぜ怖がる?

   MPIのプレスリリースによると、クモやヘビに嫌悪感を持つ人は非常に多いが、病的にまでクモに恐怖を感じる人を「アラクノフォビア」(クモ恐怖症)と呼ぶ。クモを見ただけで、大きかろうが小さかろうが、毒があろうがなかろうが、大騒ぎをして逃げまどう。心臓の鼓動が激しくなり、パニックを起こし、気を失う人もいる。また、クモがいそうな雑草地や物置に近づくのを嫌がり、日常行動が制限される例もある。同じようにヘビを怖がる人を「オフィオフォビア」(ヘビ恐怖症)と呼ぶ。こういう症状の人が先進国の人口の中で1~5%いるという。

   研究チームリーダーのステファニー・ホッヘル教授は、プレスリリースの中でこう語っている。

「このようにクモやヘビを怖がる人の存在は、不思議な現象です。なぜならドイツには毒グモはいませんからクモは無害な生き物なのです。毒を持つヘビは2種類いますが、遭遇する機会は滅多にありません。これは中部ヨーロッパ全域に当てはまります。毒グモや毒ヘビが多い熱帯地域ならともかく、無害なクモやヘビばかりのヨーロッパ諸国で、なぜクモやヘビを怖がる人がこれほど多いのか、説明することができませんでした」

   ホッヘル教授によると、クモやヘビに対する嫌悪感や不安の理由として、(1)教育や学習からくる文化によるもの(2)持って生まれた先天的なもの、の2つが考えられる。そこで、クモやヘビを一度も見たことがなく、まだクモやヘビが危険であると学習を受けていない生後6か月の赤ちゃんに、クモやヘビを見せて反応を調べることにした。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中