2024年 4月 25日 (木)

<ふがいない僕は空を見た>
アニメコスプレでセックス重ねる高校生と主婦―窪美澄の受賞作をタナダユキで映画化

来店不要なのでコロナ禍でも安心!顧客満足度1位のサービスとは?
(C)2012「ふがいない僕は空を見た」製作委員会
(C)2012「ふがいない僕は空を見た」製作委員会

   第24回山本周五郎賞を受賞した窪美澄の小説を『百万円と苦虫女』『俺たちに明日はないッス』のタナダユキ監督が映画化した。アニメ同人誌販売イベントで知り合った男子高校生・卓巳(永山絢斗)と主婦・あんず(田畑智子)は互いに惹かれ合い、あんずの自宅で情事を繰り返す。その後、あんずの夫の介入や卓巳の疑心などにより、話は思わぬ方向に進んでいく。

子どもできず人工授精や体外授精を強要され…現実から逃げたい

   作家側は「タナダ作品」にこだわり、その承諾が映画化の決め手になったというが、なるほど、そのこだわりは作品によく表れている。卓巳とあんずという2人の人間を淡く捉えながら、次第にその線を濃くしていくスケッチの手法はタナダ監督ならではの「色」だろう。自分のことを「あんず」と呼ばせる里美と「むらまささま」と呼ばれる卓巳は、アニメのコスプレをしながら戯れる。その戯れに感情が入り込み、セックスへと昇華し、「性」が「生」へと移り変わり、里美と卓巳の正体が浮き彫られていく。

   里美と夫との間には子供ができず、それは里美のせいだと義母に責められ、人工授精や体外授精を強制されている。その現実が、コスプレであり、アニメの世界への逃避になっているのだろう。逃避の世界で出会った卓巳の実家は助産院で、絶えず産婦の陣痛の声が響き渡っている。「性と生」の矛盾や不条理を小さなスケールから補修不可能な「完全なもの」に仕立てていくタナダ監督の視点は確かだ。

   しかし、近年の原作小説→映画化という風潮の中の悪しき要素にこの作品も呑まれている。原作は短編が連立していき、5人の人物から成り立っていく群像劇の形式で、それを映画でもなぞろうとしているのだが、それが観客を二人の主人公の存在から引き離してしまう致命的な欠陥である。「原作に忠実」というのは、原作に対する愛なのか、原作ファンに対する媚なのか。その所在がはっきりしなくては、別の表現方法で提示する力が半減してしまう。2時間22分の上映時間のうち30分ほどは映画の力を失ってしまっている。

川端龍介

おススメ度☆☆☆

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中