2024年 4月 25日 (木)

ここでも「東大」凋落!?安倍改造内閣に卒業生2人だけ...大臣たちの平均偏差値は低下

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

消費税10%で日本経済デフレ逆戻り!物価だけは上昇...

   このところ朝日新聞批判にばかり熱が入るからか、今週は『週刊文春』にも見るべき記事が見当たらない。仕方ないから『フライデー』に期待したが、これも右トップは「朝日新聞判断ミス重ねた木村社長の『謝罪と辞任情報』」と「中国大気汚染悪化で北京から海南島に遷都へ!」である。

   おいおい、失礼だがフライデーに朝日問題を論じてもらわなくても他誌で読める。写真週刊誌らしい記事は「小島瑠璃子 モデル男と銀座で買い物→南の島」と「国民的美少女 河北麻友子 イケメンと庶民的同棲中」か。

   このところ週刊文春と週刊新潮のグラビアが頑張っているのに、フライデーがこれでは、きついいい方になるが「写真週刊誌の看板を下ろしたほうがいい」のではないか。

   『週刊現代』の記事を2本紹介して今週の締めとしたい。1本は「景気急降下、再びデフレへ」という記事。週刊現代によると、ここに来てあらゆる経済指標が急降下を始めていて、再びデフレに戻りかねないという。なかでも深刻なのは不動産販売の落ち込みだ。<4月の消費税増税を前に、今年1~3月期には、住宅・マンション・不動産など大口の駆け込み需要が急増した。しかしその後はぱったりと止み、4~6月の商業不動産投資額も前年度同期比マイナス15%と大幅に減っていることがわかった。

   「家やマンションを買うと、家具や身の回り品を揃えるため、1軒あたりおよそ150万円前後の追加需要も発生します。これらが4月以降は丸ごと消えてしまっているのですから、そう簡単に消費は回復するはずがありません」(アセットベストパートナーズ中原圭介氏)>

   東京短資チーフエコノミストの加藤出氏もこう話す。<「この先、消費税10%への再増税に踏み切り、日銀の掲げる年率2%のインフレ目標が達成されれば、実質賃金の低下分を勘案すると、再来年には安倍政権発足前に比べて約9%も物価が上がる計算になります」>

   そのうえ、谷垣幹事長をはじめ財務省のいいなりの増税GOGO大臣が各省にシフトされた。もはや10%への引き上げを安倍首相は決断していると見るのが当然であろう。

元木昌彦プロフィール
1945年11月24日生まれ/1990年11月「FRIDAY」編集長/1992年11月から97年まで「週刊現代」編集長/1999年インターネット・マガジン「Web現代」創刊編集長/2007年2月から2008年6月まで市民参加型メディア「オーマイニュース日本版」(現オーマイライフ)で、編集長、代表取締役社長を務める
現在(2008年10月)、「元木オフィス」を主宰して「編集者の学校」を各地で開催。編集プロデュース。

【著書】
編著「編集者の学校」(講談社)/「週刊誌編集長」(展望社)/「孤独死ゼロの町づくり」(ダイヤモンド社)/「裁判傍聴マガジン」(イーストプレス)/「競馬必勝放浪記」(祥伝社新書)ほか

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中