2024年 4月 23日 (火)

日本の民主主義が捨てられた10・22 政権による「メディアの大虐殺」が始まる

神戸製鋼はそんなに悪いのか?

   最後に、週刊新潮らしい視点の記事を1本。「神戸製鋼はそんなに悪いのか?」という記事である。

   アルミ・銅製品だけでなく、鉄粉や液晶画面材料、鋼線、ステンレス鋼線へと広がる「検査データ改竄」は、それを使っている鉄道、自動車、航空機メーカーなど500社以上に影響が出るのではないかといわれている。

   しかし週刊新潮が取材してみると、被害者であるはずの顧客企業のほうが、むしろかばう方に回っているというのである。

   自動車業界の関係者がこう話す。

「神鋼の問題はコンプライアンス(法令順守)と安全性を分けて考えたほうが良いと思います。たとえば問題になったアルミ製品はスポーツカーなど高級車のボディパネルに使われることが多いんです。しかし、データが改竄されていたからといって走行中にパネルが剥がれたりなんてことはあり得ない。また、エンジンの部品にも神鋼のものが使われていますが、メーカー側が求めている元の規準が厳しいということもあって、問題にするレベルではない」

   今回、自動車メーカーが車種を発表していないのは、安全性に問題がないから、リコールせずに静観するのが一番いいと考えているからだというのだ。

   さらに、これから普及する電気自動車にはアルミの合金が不可欠だが、それを自社生産しているのは神鋼だけという事情もあるという。

   東芝の二の舞はないというのだ。だが、今以上のデータ改竄が明るみに出てくれば、わからないだろうが。(文中敬称略)

元木昌彦プロフィール
1945年11月24日生まれ/1990年11月「FRIDAY」編集長/1992年11月から97年まで「週刊現代」編集長/1999年インターネット・マガジン「Web現代」創刊編集長/2007年2月から2008年6月まで市民参加型メディア「オーマイニュース日本版」(現オーマイライフ)で、編集長、代表取締役社長を務める
現在(2008年10月)、「元木オフィス」を主宰して「編集者の学校」を各地で開催。編集プロデュース。

【著書】
編著「編集者の学校」(講談社)/「週刊誌編集長」(展望社)/「孤独死ゼロの町づくり」(ダイヤモンド社)/「裁判傍聴マガジン」(イーストプレス)/「競馬必勝放浪記」(祥伝社新書)ほか

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中