2024年 4月 20日 (土)

「大掃除」どこから手を付ければ...? 一人暮らしでもOK!プロに「効率的に終わらせるコツ」を聞いた

糖の吸収を抑える、腸の環境を整える富士フイルムのサプリ!

エアコンの汚れは効きが悪くなる原因に

【玄関】
用意するもの:ハタキ、ペットボトル、重曹、輪ゴム、空き瓶

(1)玄関のドア、壁、下駄箱を上から下にハタキなどでホコリを落とす
※玄関マットがあれば、外でホコリなどの汚れを落とす
(2)掃除機のノズル先端にペットボトルを半分に切ったものをテープで固定。たたきのホコリや砂を吸い取る
(3)下駄箱の中を空にした状態で水拭き→乾拭きする
(4)湿気がこもりやすい場所(下駄箱の中など)に除湿剤をおき、カビ・ニオイを抑制
(5)ドアハンドルとその周囲を拭く

   「除湿剤」は空き瓶などの容器に重曹を入れ、ティッシュやキッチンペーパーでフタをして制作。重曹は湿気を吸いとるだけでなく、脱臭効果も期待できるため、湿気やニオイがこもりがちな下駄箱にぴったりだという。

玄関のたたきは、ノズル先端にペットボトルを取り付けて掃除
玄関のたたきは、ノズル先端にペットボトルを取り付けて掃除

【エアコン】
家庭で掃除できるのは、「フィルター」、「吹き出し口」、「ルーバー」の3か所。フィルターが汚れているとカビが発生するほか、エアコンの効きが悪くなり、電気代が余分にかかるという。

用意するもの:わりばし、輪ゴム、タオル、掃除機、歯ブラシ、中性洗剤

〇フィルター
(1)ホコリが舞い散るのを防ぐため、フィルターがエアコンについた状態で掃除機をかける
(2)フィルターを水洗いする
※表面からだとホコリが詰まるため、裏面からシャワーをあてる。水洗いで落ちない汚れは、台所の中性洗剤を水で薄め、柔らかいブラシを使って洗う
(3)乾いたタオルでフィルターを挟み、水分を残さないように乾かす
※濡れたまま戻すとカビの原因になる

〇吹き出し口とルーバー
(1)室内機の横にあるコンセントを抜く
(2)タオルをお湯に少し湿らせ、指に巻いて中を拭く。手の届きにくい場所は、割り箸にキッチンペーパーを巻き付け、輪ゴムで止めた「お掃除棒」を湿らせて使う
(3)電源を入れ送風運転

お掃除棒を制作
お掃除棒を制作

   最後に、尾崎さんは大掃除の最後にカーテンやカバー類の洗濯を推奨する。

「これらの布類はホコリや汚れが付きやすいため、お掃除中に出る汚れを吸着しています。お掃除が終わってから洗えば、ホコリが無い部屋にキレイなカーテンをかけられるので、いい気分でお掃除を終わらせることができます」(尾崎さん)

   ただ、カーテンは一部洗濯できないものもあるため、表示を確認してから洗濯してほしい。

   一人暮らしであっても、やることは実家の大掃除と同じ。年末に時間がある人は挑戦してみると良いかもしれない。

1 2 3 4
姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中