2024年 4月 17日 (水)

厚労省「減塩大作戦」加工食品の塩分減らせ!イギリスのトマトケチャップは日本の半分

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

   「生活習慣病を防ぐのに、禁煙の次に重要なものは?」と街で聞いてもなかなか答えがない。正解は「減塩」だ。塩の摂りすぎは体に悪いとだれもが知っていても、切実感が乏しいらしい。そんな現状に政府は来年4月(2015年)から塩の摂取量減らしに踏み込む。

   日本人の1日平均の塩の摂取量は、最新の世界標準の測定法で、男14グラム、女11.8グラムだった。厚生労働省が出している標準が、それぞれ9.0グラム、 7.0グラムだから、とんでもない量だ。しかもこれを、8.0グラムと7.0グラムにしようというのだから容易ではない。

家庭料理で塩分控えても食材にたっぷり

   埼玉県に住む主婦は、夫が高血圧と診断されてから減塩に取り組んだ。しかし、実際に夕食を調べてみると5.9グラムもあった。日本高血圧学会が推奨する1日6グラムに近い量を夕食だけで摂っていた。料理に使った塩は0.7グラムにすぎなかったが、食材がたっぷり塩を含んでいたのだ。

   日本人は塩分の7割を加工食品から摂っているという。醤油、マヨネーズ、ソーセージ、ハム…。味がよくなるのと保存のためという。これでは主婦がいかに減塩に努めても追いつかない。厚労省の減塩作戦も最終的にはこれら加工食品に狙いを定めている。

   お手本はイギリスにあった。イギリスでスーパーに並ぶ食品の塩分表示を見ると、たとえば「食パン」は1グラム(日本1.27グラム)、トマトケチャップ1.8グラムは日本の半分に近い。英政府が「8年間に1.4グラム減らす」と進めた減塩作戦の成果だ。どうやったのか。

   英政府はあらゆる食品業界を巻き込んで、商品ごとに数値を定めて減塩を迫った。塩を減らせば味が落ちると企業は抵抗した。そこへ科学者グループがある提案をした。人は6週間で薄味に慣れるという研究結果があるそうだ。そこで、少しづつ時間をかけて段階的に減らすという方法を示した。

   これで、たとえばパンの業界は「3年間で100グラム当たり10グラム減らす」という目標を設定した。同様にチーズ1.7グラム、ポテトチップス1.5グラム、ケチャップ 1.8グラムと商品ごとに目標を定めて、次々と達成したのだ。消費者は減塩に全く気づかなかったという。

   その結果、心臓病の患者が減り、毎年2600億円もの医療費の削減につながったという。プロジェクトに携わった「塩と健康 国民運動(CASH)」は「費用対効果はすばらしい。企業も国民の健康に責任を果たした」と話す。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中