2024年 3月 29日 (金)

日経「設計図共有サイト」で議論  「ソースコード」の訳が不適切?

初めての方ご注目!プロミスなら最短1時間融資でお急ぎでも大丈夫!

   専門性の高い知識を伝える場合、「わかりやすさ」と「正確性」、どちらを優先すべきか。インターネット上ではいま、こんな議論が盛り上がっている。

   きっかけは、日本経済新聞が公開した「マイクロソフト、設計図共有サイトを8200億円で買収」という記事だ。

  • 日経の公式ツイッターより(タイトルは公開当初)
    日経の公式ツイッターより(タイトルは公開当初)
  • 日経の公式ツイッターより(タイトルは公開当初)

「ソースコードを設計図と書くの勘弁して欲しい」

   米マイクロソフトは2018年6月4日(現地時間)、ソースコード共有サイトを運営する米「GitHub(ギットハブ)」の買収を発表した。

   日本時間の5日未明には、日経(電子版)がいち早く冒頭の見出しで報じたのだが、これが論争を招く。

   見出しの「設計図共有サイト」が不適切ではないかとして、ツイッターでは、

「日経新聞系列のITリテラシーが低すぎて見てらんない...」
「ソースコードを設計図と書くの勘弁して欲しいな。そのためにはソースコードの的を射た漢字表記が必要」
「まあコンピュータに関わりのない人には(中略)『よく分からないもの』なんだろうとは思う。ただメディアにはそれでよしとせず、現代の基礎知識として伝達することに力を割いて欲しい気もする」

といった指摘や要望が多数寄せられた。

姉妹サイト

注目情報

PR
追悼
J-CASTニュースをフォローして
最新情報をチェック
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中